デイサービス(通所介護)とは

フェニックス芦屋では運動器機能向上プログラムに特化した半日制のデイサービスです。フェニックス芦屋には、専属の理学療法士が所属し、スタッフと共に個々の利用者の体力、状態に応じたマシーントレーニングを含むプログラムを立案、実施し要支援、要介護の皆様の「いつまでも若く、元気に」を応援しています。
要介護もしくは要支援と認定された方 所在地 659-0015 芦屋市楠町15-7 M3ビル2F 電話番号 0797-35-5550 FAX番号 0797-62-7430 etc. ※ 上記金額は概算です。介護度・加算に応じて変動します。 ※ 施設見学随時受付中 お電話でのお問合せは
フェニックス芦屋 案内
「フェニックス芦屋」での一日
◎ 2部制(午前/午後)
8:30
(12:30)送迎開始(フェニックス芦屋出発)
送迎コースにより
時間変動がございます
9:45
(13:30)フェニックス芦屋到着
バイタル測定
体操看護師による、血圧、体温、脈拍測定
トレーナーによる体操
10:15
(14:00)運動器機能向上訓練
口腔ケア
物理療法
マッサージなどマシン使用トレーニング
バランスボール
ストレッチ
ホットパックなど
12:00
(15:30)休憩・談話(希望者のみ軽食)
お茶のサービス
12:30
(16:15)送迎開始(フェニックス芦屋出発)
送迎コースにより
時間変動がございます
13:00頃
(16:45頃)ご自宅到着
「フェニックス芦屋」でのリハビリ
ご利用案内
◎ 申込の流れについては
ケアマネジャー様よりご連絡いただくか、
ご希望があれば施設見学も行っています。
1.診療情報提供書
2.日常生活動作票
3.各種保険証(写し)など
所要時間:60分程度
ご希望により、ご自宅まで送迎を行うこともできます。 ◎利用料について
介 護 区 分
介 護 保 険
自 己 負 担 分自 費 分
要介護の方
一日当り
約 400 ~500円一日に付き
・日常消耗品費・教養娯楽費
(実費) が必要です。
要支援の方
一か月当り
約3,100~5,800円
※ 利用回数は概ね要支援1の方は週1回、要支援2の方は週2回となります。アクセスマップ(フェニックス芦屋)
スタッフ紹介(フェニックス芦屋)
福田孝子(管理責任者)あいさつ
フェニックス芦屋は、「介護」という重々しさから解放され、お洒落な「高齢者のスポーツジム」的な雰囲気です。「和気あいあい」とした明るい仲間とともに介護予防を推進します。
0797-35-5550 まで(日曜除く 9:00~17:00)
フェニックス芦屋 スタッフ